REPORTS

活動報告

第49期 会長方針

第49期会長方針(2013.07~2014.06年度)
会長 和田 友祐

会長テーマ

『つなげよう奉仕の想いと和の心』

会長方針

1.クラブ活動の活性化について

ここ数年、我がクラブはメンバー全員で会員増強に取り組んで参りました。
その甲斐あって、活気のある、素晴らしいクラブ運営が出来ていると思っています。
現在のクラブの流れを維持継続することは私の責務であると考えます。先輩方の築いた環境に満足することなくクラブの充実発展に取り組む所存です。
クラブ活動の基本である委員会活動を活性化して、メンバー間の交流、世代間格差の融和に取り組みます。
次年度にはCN50周年という節目の年度を迎えます。今期はその後もつなげていかなくてはならない奉仕への想い、メンバーのつながりを大切にする年度にしたいと考えます。

2.事業について

ライオンズクラブ存在の目的は社会奉仕にあります。
第二副会長を中心に立案された事業内容に基づき、事業統括委員長および各事業委員長に討議・検討していただきたいと思います。
メンバー皆様の大切なドネーションを活用させていただくのですから、大阪生野ライオンズクラブだから出来る、また大阪生野ライオンズクラブにしか出来ない、有意義なアクティブティを目指します。クラブあげてアクティブティに取り組んでいくことで、クラブの発展・活性化につなげて行きたいと考えます。

3.運営について

例会の出席率の向上を図ります。そのための施策を計画委員会で検討します。特別例会もさることながら通常の例会が各々メンバーにとって、居心地の良い、有意義な例会を目指します。

4.会員増強について

ライオンズクラブの維持継続のために欠かせない会員増強を推進して、次期におよび今後につなげていきます。クラブを発展させるために最低でも5名の新入会員を目指します。

5.お願い

新入会員の中には非常にお忙しいメンバーもおられると思います。でも折角入会されたライオンズクラブです。是非積極的に参加して下さい。
例会はもとより、委員会活動、趣味の会等、参加して頂ける機会は数多くあると思います。
参加していただくことにより世代を超えた仲間意識を感じていただけるでしょう。
またライオンズクラブのメンバーであることの誇りも感じて頂けるでしょう。
楽しい中にも緊張がある・・・そんなクラブにしていきたいと思います。 

第48期 会長方針

第48期会長方針(2012.07~2013.06年度)
会長 大橋勝也

会長テーマ

『和をもって進めよう実のある奉仕』
心を通い合わせ、真の仲間として地域奉仕に取り組むことで、喜びを共有したいと願っております。 

会長方針

1.クラブ運営の改革

この3年間の中で、30人に近い新入会がありました。これが現在の生野ライオンズの勢いの基本になっております。そして、その若い力が次のクラブの推進役になってきた時期だと思います。現状を見ますに、彼らは自分の会社の最前線に立ち、日々必死に取り組んでいるのが現状です。そういう中でクラブ運営に携わり、クラブ生活を楽しんでもらえるクラブにして行かなくてはならないと考えております。 クラブの伝統は大事にしつつ、これだけ、社会や経済状態が変化する中では、メンバーの実情に合わせた柔軟なクラブ運営を実現しなくてはなりません。そこで、クラブ運営の柱に「助け合いの心」を据えたいと思っております。 クラブの運営面であれ、事業面であれ、そこに「助けあいの心」を定着させ、担当メンバーが出来ない事情が有る時は、必ず誰かが助ける。そしてそれがクラブメンバー全体の動きにつながるものにして行きたいと思っております。

2.事業方針

ライオンズクラブから発信することにより、行政・学校・地域諸団体の連携を作り、地域の青少年健全育成とりわけ児童の体力増進への活動を展開して行きます。継続事業である献血活動もより活発に進めていきます。

3.運営方針

例会はメンバーが出席したくなる意味ある例会、楽しい例会を目指す。メンバー間の距離を縮める工夫をする。メンバースピーチの回数を増やし、仕事面、趣味の面、人生観など、各メンバーの人となりが分かる中で、仲間意識を醸成していく。テールツイスターの今期の大きなテーマになっています。
家族例会を含めて、メンバーが楽しめることを最優先し、出席率の向上をめざします。

4.会員増強

クラブの勢いはメンバーの増加に裏打ちされるものです。新会員の入会は全てメンバーにとって、新しい出会いの創出になり、大きな喜びにつながります。しかし、会員増強は簡単ではありません。会員増強プロジェクトチームを作り、そこを中心に真剣に進めて行きますが、これはメンバー全員の共有意識として持たれ、協力して行って頂かなければ、大きな成果を生みません。2年後にやってくるCN50周年は70名を超すメンバーで迎えたいと願っています。

第47期 会長方針

第47期会長方針(2011.07~2012.06年度)
会長 坂井 幸雄

会長テーマ

『友情で有意義な奉仕を in good faith』

会長方針

1.大阪生野ライオンズクラブCN47周年の道標

この度の東日本大震災で被災された方々に対し、衷心よりお見舞い申し上げます。
発生の日から1か月が過ぎようとしている今日においても、まだまだ被害の全容が判明しないほどの激甚災害であります。梶田会長のもと、わがクラブにおいても支援、奉仕の一歩を踏み出しましたが、本年度においても、この支援活動を継続し、明確な奉仕対象と位置づけます。其のためには会員各位の熱意、愛情、叡智を結集することが必須です。そのことにより1日も早い復興の一助を担えればと考える次第です。
次に、こうしたアクティビティーが迅速に、またタイムリーに行えるのは、我が大生野ライオンズクラブの充実した平素の活動にあると自負してもよいのではないでしょうか。46年という伝統の力はもとより、他クラブに先んじての会員増強活動が、その力の源となっているのは言を俟ちません。本年度においても特別委員会こそ設けませんが、会員理事を中心に理事全員が誠意を以って(in good faith)会員増強に取り組み、数年後に迫った、輝かしきCN50周年への一里塚となるよう頑張りましょう。

2.事業について

皆が理想とする例会の運営は、永遠の課題と言っても良いでしょう。計画委員会を中心に、より楽しめる、そしてより意義のある通常例会や特別例会を演出、構成して、出席率の上がる例会を目指します。
また、「LC必携」や「生野LC内規」の勉強会を通じ、生野LCの一員としての自覚と、クラブに対する共通認識を髙めます。
他クラブとの交流も大事です。合同例会などで、相互の信頼、友情を深めます。
会員増強とともに、ドロップを防ぐことも重要です。誠意を以って(in good faith)運営にあたり、大阪生野LCの更なる発展に寄与したく思います。

3.運営について

<東日本大震災>復興支援は長期にわたる事が予想されるため、緊急特別事業委員会を中心に据え、支援規模、支援方法などを広く討議し、計画実施します。また、複数年事業とすることも視野に入れながら、持続可能な体制のもとでの予算措置を検討します。行政の視点と違う角度で、議論することになるのではないでしょうか。
足元の事業については、通年に比し緊縮予算となることは否めません。しかし、あまり保守的に奔ることなく、会員全員がやりがいを覚える事業を、第二副会長並びに事業統括委員長の指導を得て、各委員会で企画立案していただき、実践したいと思います。防災の専門家による講演会や勉強会を地域密着型で行うのも一案です。もちろん、事業対象者に喜んでいただける事業を目標とすることは言うまでもありません。